■お知らせ 信州の旬を伝えるメールマガジン「週刊信州」、毎週木曜日配信中!
登録無料 ケータイOK プレゼントもあります

2008年09月11日

ついに!? 西山大豆、ロゴマーク発表!!

9/6(土)、中条村の公民館で行われた「西山大豆フォーラム」。地元の西山地域を中心に100名以上の方にご参加いただき、大盛況だったこのイベントで、ついに西山大豆のロゴマークが発表されました!ついに!? 西山大豆、ロゴマーク発表!!

←注目のデザインは、コレです!

地元「デザイン会議」の方々と一緒になってデザインした、グラフィックデザイナーの轟久志さん(トドロキデザイン)による説明は…

「黄色い丸は大豆を表現。それがいくつも集まることで『地域』としての意味も込めています。大豆のPRだけでなく、西山地域ならではの歴史・文化・交流なども含めたPRができるように。若い人にも受け入れられそうなかわいらしいデザインにしました。

また、『ロゴマーク』としての使用だけでなく『ロゴパターン(模様)』としても使えます。手拭い、巾着袋、エプロン、パッケージなどさまざまなものにデザインして身に付ければ、西山地域の方々自身がシンボルとなってPRが可能。広告にもイベントにも効果的に使えます。

特に、『黄色い豆絞り』(手拭い)を「明るく、前向きな西山地域」のシンボルとして定着させていけたら、と思います」

とのこと。

ついに!? 西山大豆、ロゴマーク発表!!フォーラムでは早速、豆絞りのほかエコバッグや巾着袋、エプロンなどがお披露目されました。あくまで試作品なのですが、会場内からは「欲しい!」「かわいい!」の声が! 

大好評のロゴマーク発表会となりました。



ほかにも、大豆パワーについての講演(写真下右)や豆腐、納豆、味噌、お菓子など西山大豆商品の試食販売(写真下左)などが行われ、西山大豆の魅力をあらためて感じる一日となりました。

ついに!? 西山大豆、ロゴマーク発表!!ついに!? 西山大豆、ロゴマーク発表!!JA厚生連 代表理事専務の盛岡正博さん(医師)の講演。大豆のお話はもちろん地域医療の話題まで幅広く(そして、ものすごく面白く)お話いだきました。

全国的な知名度はまだまだこれからですが、まずは地元からPRの輪を広げていこうという西山大豆。「黄色のロゴマーク」に、皆さんもぜひご注目ください!




■ご存じですか?
信州サーモン」 「すずらん牛乳」 「おしぼりうどん」「ねずみ大根」 「柿ドレッシング&柿ソース」「ジビエ」 「山菜」 「ろくろ細工
■おしらせ
旬で楽しく役に立つ! 長野県メールマガジン「週刊信州」登録募集中!登録画面はこちらからどうぞ信州の旬、信州の今、信州のとっておきを毎週お送りするメールマガジン「週刊信州」、毎週木曜日配信中!
登録は勿論無料。ケータイもOK!
登録、そして継続購読プレゼントが当たる!


同じカテゴリー(西山大豆)の記事画像
「西山大豆フェア」2/21(土)・22(日)に開催!
「西山大豆」、ただいまロゴ・マーク作成中!
西山大豆フォーラム、9/6(土)に中条村で開催
同じカテゴリー(西山大豆)の記事
 「西山大豆フェア」2/21(土)・22(日)に開催! (2009-02-04 15:24)
 「西山大豆」、ただいまロゴ・マーク作成中! (2008-08-28 11:56)
 西山大豆フォーラム、9/6(土)に中条村で開催 (2008-08-26 09:46)

Posted by 長野県庁企画課 at 14:48│Comments(0)西山大豆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。