■お知らせ 信州の旬を伝えるメールマガジン「週刊信州」、毎週木曜日配信中!
登録無料 ケータイOK プレゼントもあります

2008年09月19日

ローソンで実施中の「「味めぐり 長野編」のお弁当を食べました

ローソン お弁当先日、担当Mが掲載したローソンの「味めぐり 長野編」
本日(19日)は宿直ということで、県庁前のローソンで夕食用に買ってきました。
選んだのは「おつまみ弁当」(580円)。信州の味が色々詰まっています。
信州サーモンのマリネから、山賊焼き、ソースカツ、しめじのかき揚げ、野沢菜やみそのおにぎり、凍み豆腐・・・、よくまぁ、これだけ揃えました、った感じ。名前のとおり、お酒を飲みながらつまんで、最後におにぎりでしめる、ってのも良さそうです。

ローソンのお弁当中身はこんな感じです。色が悪いのはこちらのせいです、ごめんなさい。

「味めぐり 長野編」の商品は、他にも色々ありますが、商品によって提供期間が異なったり、提供数が限られたりするので、見かけたら、取りあえず食べてみるのがいいかも。

さて、心配された台風の影響も、長野県内はあまりなさそうです。
でも、注意報が出ているところもありますので、お気を付けて。

■ 気象警報・注意報 : 長野県

では、これから宿直部屋行ってきます。
(担当S)

  


Posted by 長野県庁企画課 at 21:08Comments(0)■イベント、お知らせ

2008年09月11日

ついに!? 西山大豆、ロゴマーク発表!!

9/6(土)、中条村の公民館で行われた「西山大豆フォーラム」。地元の西山地域を中心に100名以上の方にご参加いただき、大盛況だったこのイベントで、ついに西山大豆のロゴマークが発表されました!

←注目のデザインは、コレです!

地元「デザイン会議」の方々と一緒になってデザインした、グラフィックデザイナーの轟久志さん(トドロキデザイン)による説明は…  続きを読む


Posted by 長野県庁企画課 at 14:48Comments(0)西山大豆

2008年09月08日

9/9~中部エリアのローソンで「味めぐり 長野編」開催!

ローソン味めぐり長野編 イメージ株式会社ローソンと長野県が、長野の地域活性化を目指してさまざまな連携事業を行おうという「包括的連携協定」を昨年9月19日に締結して、まもなく1年を迎えます。

協定締結1周年を記念して、9/9(火)~22(月)までの2週間、中部エリア(※)のローソン各店舗で、長野県産の食材を使ったオリジナル商品や地元メーカーの商品を販売するキャンペーン「味めぐり 長野編」が開催されます。

信州サーモンや野菜など信州の食材がたっぷり詰まった「おつまみ弁当(信州編)」(甲信・東海エリア限定販売)をはじめ、きのこや野沢菜などを使ったお弁当・惣菜など長野県ならではの味が合計38品目!

ぜひお近くのローソンで、信州の秋の味覚をお楽しみください! (中部エリア以外の方はごめんなさい)

※中部エリアは、長野・福井・石川・富山・山梨・静岡・愛知・三重・岐阜の9県と新潟県の一部です。



■ローソンからのニュースリリース:http://www.lawson.co.jp/company/news/1507.html

■長野県とローソンの包括的連携協定について(長野県HP):http://www.pref.nagano.jp/kikaku/kikaku/brand/lawson/index.htm  


Posted by 長野県庁企画課 at 15:49Comments(0)■イベント、お知らせ

2008年09月03日

坂城町 ねずみ大根のストラップが大好評!!

坂城町 ねずみ大根ストラップ坂城町特産のねずみ大根そっくりのストラップが人気を博しています。
作成者は上田市の藤森すみ子さん。色と形、そして何よりねずみ大根のトレードマークのねずみの尻尾のような根まで可愛らしく再現されています。

ねずみ大根振興協議会の成澤会長さんも、「これはよく出来ている。特にくびれの部分の形と色あいが絶妙」と感心していました。

びんぐし湯さん館では、4月当初から販売していたとのことですが、新聞に掲載されて一気にブレイク!

在庫は即日完売となり、追加注文するほどの売れ行きとなっています。1個500円でびんぐし湯さん館で取り扱っています。

お問い合わせ先 :びんぐし湯さん館 電話:0268(81)7000

(文・写真:坂城町役場)


■ 当ブログの「ねずみ大根」関連の記事一覧はこちら  


Posted by 長野県庁企画課 at 20:43Comments(0)坂城 おしぼり&ねずみ