セブン-イレブンみどりの基金、助成申請を受け付け中

長野県庁企画課

2008年11月11日 14:09

長野県と(株)セブン-イレブン・ジャパンは、2007年11月に「地域活性化包括連携協定」を結んでいます。

このたびは、包括協定の環境保全に関する取り組みとして、環境市民団体への支援を行っている「セブン-イレブンみどりの基金」の公募助成制度をご紹介します。

セブン-イレブンみどりの基金は、(株)セブン-イレブン・ジャパン会社設立20周年記念事集として、セブン-イレブン加盟店とセブン-イレブン本部が一体となって“環境”をテーマに社会貢献活動に取り組むことを目的に、1993年11月に設立されました。

以来、みどりの基金では、セブン-イレブン店頭でお客様からお預かりした募金と、加盟店の協力、本部からの寄付金をもとに、環境市民団体への支援活動や自然環境の保護・保全活動、地域環境美化活動、広報活動等を行っています。

現在、みどりの基金では、地域の環境をテーマにした活動を行っている市民団体に対し、お客様が募金を通じて環境活動を支援する「公募助成」の応募受付を行っています。

活動分野は、自然環境の保護・保全、野生動植物種の保護・保全、体験型環境学習活動、環境への負荷を軽減する生活をテーマにした活動、緑化植花活動、地域清掃活動です。
*助成期間・助成対象団体等、詳しくはみどりの基金ホームページをご確認ください。


1 応募期間
  2008年11月1日(土)
    ~2009年1月31日(土)
     ※当日消印有効
2 公募方法
専用申請書に必要事項を明記し、提出書類を添付のうえ、郵送にてご応募ください。
3 助成の種類
 ・環境市民活動助成(a~c)
  a 活動助成(昨年度の8000万円から1億円に増額)
  b NPO法人格取得助成
  c モデル事業助成
  d 自立事業助成(昨年度の360万円から440万円に増額)
 ・地域美化活動助成(e~f)
  e 緑化植花活動助成
  f 地域清掃活動助成

セブン-イレブンみどりの基金
 ┗ 公募助成(パンフレット、申請書もこちらからどうぞ)

関連記事